スタッフ
原井クリニックのスタッフを紹介します。
院長 原井 宏明
資格:日本精神神経学会認定 精神科専門医・指導医、精神保健指定医、日本認知・行動療法学会・専門行動療法士・認知行動療法師・認知行動療法スーパーバイザー・常任編集委員
動機づけ面接トレーナー(MINT certified trainer) 、ハワイ大学医学部精神科臨床准教授、日本動機づけ面接協会、㈱原井コンサルティング&トレーニング代表取締役
小松 広幸 心理士
資格:公認心理師、臨床心理士、認定行動療法士
所属学会:日本認知・行動療法学会、ACT Japan
都内精神科・心療内科クリニックにて心理士として勤務。カウンセリング、心理検査、デイケアでのグループワークなどを担当。カウンセリングでは認知行動療法やACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー)を活用しています。
わたしが大切にしていることは、生活が送りやすくなることです。強迫症や不安症は生活面での不便が大きな症状だと思います。少しでも生活が楽になるように、自分のやりたいことが出来るようお手伝いさせて頂ければ幸いです。
担当日:毎週月曜日
銅島 裕子 心理士
資格:公認心理師、精神保健福祉士、ケアマネージャー、産業カウンセラー
専門領域:認知行動療法・自律訓練法、うつ・不安、職場や家族などの人間関係の悩み、腰痛などの痛みのコントロール
研究論文
"確認行為をゼロにできない" 職種の強迫性障害に対する社会性機能の向上を取り入れた認知行動療法(2019年)銅島裕子、カウンセリング研究51-1
"夫をゆるせないと反芻する妻へのカウンセリング"(2014年)銅島&田中、カウンセリング研究47
気晴らしを中心とした認知行動療法の効果 ~うつ病を対象とした無作為化比較試験~(2013年)銅島&田中、行動療法研究39(日本行動療法学会 "内山記念賞" 受賞)
担当日:第1,第2木曜日
東 健太郎 心理士
資格:公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、相談支援主任専門員、MHFA-J公認インストラクター
専門領域:認知行動療法、精神科領域のカウンセリング、産業メンタルヘルス、地域精神保健福祉
所属学会:日本認知・行動療法学会、日本認知療法・認知行動療法学会、ACT-Japan、日本行動分析学会、日本心理臨床学会、日本集団認知行動療法研究会
担当日:第1,第3火曜日午後
受付
松浦 文香